株式会社ベンカン機工
ニュースリリース一覧
キャリア採用
NO.1
採用情報
NO.2
新卒採用
NO.3
NO.4
NO.5
ニュースリリース
202204/21
202204/18
202204/11
1
溶接式管継手とは鋼管と突き合わせて溶接することで接合する継手であり、その信頼性の高さから主に電力・ガス・製油・浄水などの基幹産業配管に採用されています。
2
高圧ガス容器とは、継ぎ目のない鋼管より製造される、酸素や窒素などの高圧力の圧縮ガスを入れるための容器であり、法律により高い安全性と信頼性を要求されています。
機械試験「引張試験」
[株式会社ベンカン機工ブログ] 2022/04/21 00:00
管継手を製造する際に、材料や製品の評価を行うために様々な試験を実施しておりますが、管継手に付随する各種試験のうち、機械試験は、製品の性能の一つ…
アルミニウムの管継手
[株式会社ベンカン機工ブログ] 2022/03/09 00:00
アルミニウムの特徴として、「軽くて加工しやすいが、強度が低い」「熱伝導性が良い」「低温でも靭性が下がらないため、液体水素の-252.7℃のような極低温…
機械試験「硬さ試験」
[株式会社ベンカン機工ブログ] 2022/02/24 00:00
管継手に付随する各種試験のうち、製品の機械的性質を調べる「機械試験」があります。 今回はベンカン機工で対応が可能な機械試験のうち「硬さ試験」につ…
株式会社 ベンカン機工
管理部 総務企画課 M. T(帝塚山短期大学 家庭生活学科 食物栄養コース専攻 卒)
私の所属している管理部 総務企画課は、給与計算、社会保険関係の手続きなど、会社で必要な基本的な処理に始まり、採用や教育などの人事、社内規定の整備、ホームページやSNS等の広報、従業員のあらゆるサポートなど、その仕事の範囲は多岐に渡ります。
あたりまえの仕事ばかりですが、どれが欠けても困る仕事です。基幹業務を行いながらも、みんなにとってより良い場所になるよう日々考えながら仕事をしています。
私の業務は裏方の仕事で、営業のように売上を上げることもなければ、工場のように製品を造り出すこともありません。
基幹業務のため、出来てあたりまえのことを粛々と行い、褒められることはあまりありません。しかし、そういった業務を行いながら、相談を受けたりサポートをするときには真摯に対応しており、そのことで、徐々に信頼してもらえるようになってきました。
以前、欠員補充のための中途採用のサポートをした際、該当部署の方に「いろいろサポートしてくれて本当に助かった。なくてはならない存在だよ。」と言ってもらえたことがこれまでで一番嬉しかったです。
思いを持って仕事をしていれば伝わるのだと感じた瞬間でもありました。
”経営判断に関わる会議資料作りや営業と工場の連携を図る仕事”という業務内容を見て、新たな仕事にチャレンジしたいと思い、応募しました。
現在は移動した管理部で、採用や教育、広報をメインに担当しています。入社後産業カウンセラーの資格を取得し、相談窓口やメンタルヘルス等に関する社内教育も行っています。ハラスメント教育に関しては、群馬、神奈川、兵庫の各拠点を周って、全従業員に対する教育を実施するなど、重要な仕事も任せてもらっています。
もちろん、ルーティンワークも重要な仕事ですが、それに留まらず、やる気があれば自分の仕事の範囲をどんどん拡げることができます。
女性が活躍できないなんて時代ではありませんが、まだまだ女性の地位が低い企業は少なくありません。そんな中、さらには継手というニッチな男社会のような業界にも関わらず、社内で活躍している女性が多数います。
社内は助け合う雰囲気があり、最近育児休暇制度を利用された方は皆復帰されていますので、女性にとって働きやすい環境であることも魅力だと思います。
事業推進室3年→管理部 総務企画課8年目
人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
臨機応変な対応力が必要とされる仕事
その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
臨機応変な対応力が身につく仕事
ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事
どういった仕事がいいのか、どの会社がいいのか、とても悩むと思います。 今思えば、職種よりも、どういった人と一緒に仕事ができて、どういった思いで仕事ができるかの方が自分にとっては重要だと感じています。 ですので、経営理念や会社説明会・面接時に会った方がどういった人(一緒に仕事をしたいと思える人か)かが大きな判断基準になるのではないかと思います。 何社も回るのは大変だと思いますが、沢山の企業の方と実際に会って、話してみてください!良い場合も悪い場合も、必ず判断材料になります。
大阪工場 技術課 入社7年目 兵庫県立大学大学院 工学研究科 物質系工学専攻 卒 インタビューを読む
プロジェクト営業部 東日本営業課 入社10年目 城西国際大学 経営情報学部 総合経営学科 卒 インタビューを読む
技術部 入社16年目 千葉工業大学 工学部 精密機械学科 卒 インタビューを読む
尼崎工場 技術課 入社11年目 神戸大学 海事科学部 卒 インタビューを読む
尼崎工場 製造管理課 容器グループ 入社4年目 泉尾工業高等学校 卒
インタビューを読む
オフィシャルブログ
機械試験「引張試験」
[株式会社ベンカン機工ブログ] 2022/04/21 00:00
管継手を製造する際に、材料や製品の評価を行うために様々な試験を実施しておりますが、管継手に付随する各種試験のうち、機械試験は、製品の性能の一つ…
アルミニウムの管継手
[株式会社ベンカン機工ブログ] 2022/03/09 00:00
アルミニウムの特徴として、「軽くて加工しやすいが、強度が低い」「熱伝導性が良い」「低温でも靭性が下がらないため、液体水素の-252.7℃のような極低温…
機械試験「硬さ試験」
[株式会社ベンカン機工ブログ] 2022/02/24 00:00
管継手に付随する各種試験のうち、製品の機械的性質を調べる「機械試験」があります。 今回はベンカン機工で対応が可能な機械試験のうち「硬さ試験」につ…
公式Facebookページ